トップ

入会のご案内

月刊地域医学

Vol.33/11 2019年11月発行

目次

インタビュー

特集 改めて標準化教育のすすめ
  • エディトリアル/髙橋 仁
  • PTLS/本多英喜  
  • PUSH・PSA/本間洋輔  
  • チーム STEPPS   
    (標準化されたチームとしての協働「チーム医療2.0」)/種田憲一郎  
  • SHEAR/志賀 隆  
  • ALSO・BLSO, NCPR, PALS・PEARS(改定点を中心に)    
    ・ALSO・BLSO/伊藤雄二  
    ・NCPR/細野茂春   
    ・PALS・PEARS/宮本朋幸
  • シミュレーション教育   
    ・シミュレーション指導者養成コース(SSID)/志賀 隆   
    ・効果的コミュニケーション/小出智一   
    ・デブリ-フィング/池山貴也  
  • 参考 地域医療振興協会シミュレーションセンター      
    運営実績,コース紹介/髙橋 仁 

Look Think Act みんなの健康を,みんなで守る 
  • 地域ヘルスプロモーション病院としての病院祭の開催「台東病院・老健千束祭」/嶋田雅子・川畑輝子・ほか

Let’s Try! 医療安全 具体的事例から考える医療安全!“未然防止の取り組み”
  • 第73回 “手術時のガーゼの残存”に関わるアクシデントの未然防止!−事例の発生要因から考える未然防止対策−/石川雅彦 

JADECOM生涯教育e-Learning紹介   
  • 地域で役立つ実地臨床血液学(後編)

ちょっと画像でCoffee Break
  • 胸部X線画像診断⑨/牧田幸三

自由投稿
  • シニア時代の「耳タコ学」再発見/鶴田貴志夫

REPORT
  • 大規模地震時医療活動訓練報告(東京ベイ・浦安市川医療センター) 

離島交換日記
  • 阿嘉島,夏の場景/長田健太郎

JADECOM-NDC研修センター 特定ケア看護師の挑戦
  • 練馬光が丘病院における特定ケア看護師の活動/長谷部 桂

研修医日記
  • 東京北総診1年目の川幡です/川幡翔太郎

自治医大NOW
  • 高校進路指導教員大学説明会開催   
    高校生小論文・スピーチ動画コンテスト表彰式および   
    高校生医師体験セミナー開催

月刊地域医学 バックナンバー

年間購読・各号のご購入について

月刊地域医学申込書PDFをダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記送付先までファクスしてください。

※将来のへき地・地域医療を担う医学生の皆様には無料でお送りしております。

申込書ダウンロード

送付先

送付先公益社団法人 地域医療振興協会
地域医療研究所 研究所事務部

送付先FAX番号

03-5211-0515