トップ

入会のご案内

月刊地域医学

Vol.33/5 2019年05月発行

目次

インタビュー  

特集 医療被ばくについて知っておくべきこと -患者・医療者を守るために-
  • エディトリアル/伊藤大輔
  • これで分かる! 実効線量と等価線量   
    -被ばくによる人体への影響について-/大倉直樹  
  • 血管撮影装置を用いた   
    Interventional radiology(IVR)における被ばく/鈴木 滋
  • 日常診療におけるX線検査での被ばくを低減させるための方法/ 佐藤圭太  
  • CT検査における画質を担保した上での被ばく量低減について/
  • 赤羽正章・伊藤大輔  
  • 各種検査,手技における被ばく量リスト/大澤まりえ・塚本篤子

Look Think Act みんなの健康を,みんなで守る
    • 地域のヘルスプロモーション病院を目指して -「地域連携の会」報告-/嶋田雅子・川畑輝子・ほか

Let’s Try! 医療安全 具体的事例から考える医療安全! “未然防止の取り組み”
    • 第67回 “異なる解釈”の可能性に気づくトレーニング実施の意義 -口頭指示に関わる“解釈間違い”事件の未然防止対策-/ 石川雅彦

ちょっと画像でCoffee Break
  • 胸部X線画像診断⑥/牧田幸三

JADECOM生涯教育e-Learning紹介  
  • 遺伝性疾患が治る?? 血友病に対する ​
    遺伝子治療・ゲノム編集治療の可能性  

離島交換日記
  • 沖縄 阿嘉診療所から隠岐島前病院 福田先生へ/長田健太郎  

JADECOM-NDC研修センター 特定ケア看護師の挑戦
  • 地域病院における特定ケア看護師の役割/松永智志

研修医日記
  • 最近の研修状況/相田えりな

自治医大NOW
  • 評議員会・理事会開催/卒業式挙行/ ​
    第12回「地域医療貢献奨励賞」受賞/医学部入学試験終了/
    ​附属病院新シンボルマーク決定/臨時宿泊室の案内

月刊地域医学 バックナンバー

年間購読・各号のご購入について

月刊地域医学申込書PDFをダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記送付先までファクスしてください。

※将来のへき地・地域医療を担う医学生の皆様には無料でお送りしております。

申込書ダウンロード

送付先

送付先公益社団法人 地域医療振興協会
地域医療研究所 研究所事務部

送付先FAX番号

03-5211-0515