トップ

入会のご案内

月刊地域医学

Vol.25/6 2011年06月発行

月刊地域医学の表紙画像

目次

INTERVIEW

特集 地域の現場で役立つコミュニケーション・スキル そしてナラティブアプローチ
  • エディトリアル/崎原永作
  • 導入部に活躍するコミュニケーションツール/山口功太郎
  • 患者と同じ方向を向くために−解決志向アプローチ−/江花昭一
  • 患者とより良い関係を築くために−メディカルサポートコーチングの紹介−/奥田弘美
  • 患者との適切な距離を保つ−医療ポライトネス・ストラテジー−/早野恵子・吉岡泰夫
  • 医療者が患者と共に歩むために−ナラティブコミュニケーションのすすめ−/金城隆展

特別寄稿
  • 続・女川より/齋藤 充

原著
  • 岐阜県における病院内保育所の現状/松本茂美・奥村陽子ほか

活動報告
  • 家島診療所での時間外診療について/田畑雅彦・迫 順一

実践ヘルスプロモーション
  • 地域医療のための公衆衛生 第27回 医事関係法令/柳川 洋
  • 地域医療が担うこれからの地域保健(21)
    東日本大震災で求められている地域保健支援活動とは/岩室紳也

HOW TO 医療情報
  • HISのリプレイスプロジェクトの進め方(1)/金城悠貴

発信!地域の診療所から
  • おおい町保健・医療・福祉総合施設/新谷拓也

REPORT
  • 地域医療振興協会 シニアレジデント合同オリエンテーション

離島交換日記
  • 初心忘るべからず テッシー頑張れ!/本田徹郎

看護・介護の視点から
  • リレーエッセイ(41)「出会いで,楽しく看護師しています」/木内由美
  • 活動報告 病棟での結婚式/鈴木宏子

自治医大NOW
  • 福島原発災害に伴う放射線影響に関する講演会を開催/自治医科大学入学式挙行

月刊地域医学 バックナンバー

年間購読・各号のご購入について

月刊地域医学申込書PDFをダウンロードし、必要事項をご記入の上、下記送付先までファクスしてください。

※将来のへき地・地域医療を担う医学生の皆様には無料でお送りしております。

申込書ダウンロード

送付先

送付先公益社団法人 地域医療振興協会
地域医療研究所 研究所事務部

送付先FAX番号

03-5211-0515