トップ

入会のご案内

運営施設

指定管理 診療所

奈良市立興東診療所

興東地区(大柳生、東里、須川)は旧奈良市街東に位置して人口2,200人・面積30平方km大和野菜など多くの農産物を栽培する農業が盛んなところで、初夏にはホタルが舞い、秋にはコスモスが咲く自然豊かな山村です。 この地区は「1次医療の空白地区」となっていた為、これまで病気になった際には地区外の医療機関を受診されておられました。 平成28年6月より診療を開始し、今後は地域に密着したより良い地域医療の確保に努めてまいりたいと思います。

奈良市立興東診療所の外観

施設情報

住所
〒630-1242
奈良県奈良市大柳生町4254番地
電話番号
0742-93-0130
運営形態
開設者=奈良市
運営者=公益社団法人 地域医療振興協会
規模・機能
無床診療所
総合診療科(内科、外科)
管理者・所長
相良 洋三(管理者兼診療所長)
施設紹介動画
動画を見る
その他施設概要

2024年診療報酬改定に伴う加算に係る掲示について


再診料

〇 明細書発行体制等加算について
(個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書の発行について)
当診療所では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、ご理解いただき、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

〇 時間外対応加算について
当診療所では、再診患者様に対して時間外対応加算を算定しております。
診療時間外には、電話 (0742-93-0130) でのお問い合わせ等に対応いたします。

処  方 〇 長期処方・リフィル処方せんについて
患者様の状態に応じ、28日以上の長期処方を行うこと又はリフィル処方せんを交付することが可能です。
文書料 1,200円/1通、3,000円/1通

アクセス

近鉄奈良駅より車で25分